ごきげんよう、おんとらです。
芸名にも色々ありますが。
お笑い芸人さんの場合。
しかも複数人で活動している人だと。
そのコンビ名+芸名で呼称されることが多いですよね。
「ナイナイ岡村」さん
「ロバート秋山」さん
「パンサー尾形」さん
「キンコメ今野」さん
「カンニング竹山」さん
「爆問太田」さん
とんねるずやダウンタウンの4人だと、
すでに知名度抜群なので、
単体で呼ばれてますけど。
んでもって「ビビる大木」さん。
大木さん、一人なのにコンビ名なのがついてますね。
「バカリズム」さんとか「劇団ひとり」さんみたいなものでしょうか?
ビビる大木プロフィル
ビビる大木 本名 大木 淳 (おおき じゅん)
1974年9月29日
176cm O型
埼玉県春日部市出身
お笑い芸人
同期に品川庄司など
ビビる大木の「ビビる」とは?
「ビビる」とはなんでしょう?
実はビビる大木さん。
かつて「ビビる」と言うコンビでコントをやっていたのです。
だから「ビビるの大木」さんなわけです。
ビビるのコントも中々面白かったと記憶しています。
当時の相方は「大内登」さん。
大木さんボケの大内さんがツッコミ。
なり染めが面白い
「お笑い芸人養成所で知り合いコンビを結成」や、
「幼馴染でコンビを結成」などは良くききますが。
ビビるの場合はちょっと違う。
NHKの番組で出ていた大木を見た大内(どっちだかわかりづらいw)が、
なぜか大木に興味を持ち大木とコンビを組みたいと番組に投書したことがきっかけで結成。
当初は芸人(大木)とそのファン(大内)といった感じで、
大木さんは大変苦労したと言う事です。
自分宛ての投書に目を通したのでしょう大木さん。
そこまではともかく。
その後、実際にコンビの結成に至ると言うのが、
まったくわかりませんww
そんな事があるものなのですね。
そんな具合で1995年に結成されるも、
2002年にコンビを解消。
相方の大内さんは芸能界を引退してしまいます。
大内さん曰く、大木さんにおんぶにだっこ状態だったのではないか。
大内さん自身が、素人の枠を脱することが出来なかったと。
本人がそう判断したのでしょうか。
それに対し大木さんは「そんなことはなかった」と、
大内さんを擁護されていたそうです。
コンビこそ解消してしまいましたが、
以降もお二人の仲は良好だそうです。
スポンサーリンク
番組企画で大怪我の過去
過去に番組のロケで大けがをしている大木さん。
背骨を骨折するという大けがでした。
スキー場でのロケで、当時の相方とソリに乗り、
滑り降りるという企画。
もちろんお笑い芸人の二人ですから、
相応にカラダを張っての企画っだったのでしょう。
結果、コースを外れたソリ。
二人を乗せたまま建物の壁に激突する大惨事となったのです。
大木さんはこの時の骨折で半身不随の可能性もあったそうです。
一方の相方さんは脳挫傷を負い、しばらく意識が戻らなかったそう。
二人ともに幸いにも回復されて見事現場に復帰を果たしました。
後に相方さんは芸能界を引退されてます。
演者はもちろんですが。
それを企画し演出するスタッフもプロであるなら。
傍目には危険極まりなかったとしても、
じつはしっかりと安全対策がなされているものと思われますが。
単純にタレントさんに無茶をさせていただけなら。
テレビをみていても安心して笑えなくなってしまいますよね。
大木さんも当時の相方さんも、
後遺症らしきものもなく無事に復帰できてなによりです。
【似顔絵】ビビる大木氏を描きました。
それでは今回もいきますよ。
難しかった、、、
顔が細く長くなってしまいました。
手もデカすぎ。
メガネ等小物も練習しないと。
しっかりとデッサンを練習していないとこんなんなります。
大木さん、こざっぱりとして大きな特徴もなく、難易度は高く感じました。
この人をそっくりに描けるようになると、相当な腕前なのではないかな。
そんな気がしました。
まとめ
これまでの似顔絵は文字通り顔の絵ばかり。
それ以外のパーツや小物は描かずにごまかしてきました。
胸像の画くらいはバランス良く描けるようになりたいものです。
今回、手も描き入れてみてつくづく思いました。
それではこの辺で、また。
スポンサーリンク
コメント